運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
443件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

ワクチン国内製造体制を整えるに当たりましては、大規模なワクチン製造設備の整備に加えまして、細胞を育てるための培地、いわゆる栄養源、加えて、細胞を育てる容器であるシングルユースバッグいわゆる一回きりのバッグこういった素材を、部素材を安定的に確保できることが不可欠でございます。

田中一成

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

私もこの前、地元横須賀で、とうとう横須賀にもプラスチックフリーのお店ができまして、例えば洗濯も本当に量り売り、洗濯剤が、そして、ラップではなくてシリコンラップなどを含めていろんなものを売っていたんですが、その一つエコバッグが何とプラスチックスマートロゴマークが付いていまして、ああ、とうとう地元環境省の取組と出会ったなという喜びがありました。  

小泉進次郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

前回質疑でも御紹介をさせていただきましたけれども、週刊誌に載っていた買物帰り国会議員十二人のうち、エコバッグを持っていたのは十二人中、掲載は十二人だったんですけれども、一人は買物をせずに出てきたということだったので十一人中三人ということで、エコバッグ使用していたのはその十一人のうちに三人ということで、これは、前回鉢呂先生質疑の中で御紹介されていた国民一般の七割が一週間のうち一度もレジ袋をもらっていないということに

寺田静

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

例えば、ユニクロを経営するファーストリテイリングが、二〇二〇年中をめどに、全世界グループ全体で、店頭でお客様の手に渡る使い捨てプラスチックのうちショッピングバッグ商品パッケージの八五%の削減を目指すと宣言されております。また、イオンが、二〇三〇年までに、包装資材の見直しやレジ袋などの削減を進めることにより使い捨てプラスチック使用量を半減させることを宣言されております。  

松澤裕

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

例えば、ユニクロをやっているファーストリテイリングとかもそうですけど、二〇二〇年中をめどに全世界グループ全体でショッピングバッグ商品パッケージの八五%の削減を目指すと。我々のマイルストーンは二〇三五年ですよね。このファーストリテイリングは何と去年なんですよね。ですので、こういう取組をやっている方々をしっかり後押しをするというよりも、もっと走ってもらいたい。  

小泉進次郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

レジ袋のところでしたけれども、私自身もまだ気を付けていても忘れてしまうところはありましたけれども、先日、私、余り見ませんけれども、写真週刊誌に、赤坂の衆議院宿舎のそばのスーパーで、衆議院議員方たちを出待ちをして、結局その特集自体は晩御飯に何を買ったかみたいなところのちょっと下世話な話でしたけれども、そこで私が注目をしたのは、十二人の衆議院議員の方が載っていましたけれども、エコバッグを持っている方ってどれぐらいいるのかなというところを

寺田静

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

送料無料設置費無料ポイント還元エコバッグプレゼントなど、製品価格の割引以外のキャンペーンや特典もありますけれども、どこまで表示が必要なのか、できるのか。現在、最終画面にこうした表示をしているところが少なくて、通信販売事業者はシステムの改修が求められることになるかもしれませんが、実行可能で簡便、合理的な制度となるよう、今後の整理をお願いしたいと思います。  

正木義久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

例えばレジ袋有料化有償化、これも私も必要だったと思いますし、私、元々マイバッグを持ち歩いていました。でも、レジ袋有償化されて途端に変わったことがあって、一気に、コンビニやスーパー、それこそ駅中のデパートなんかでもマイバッグが大量に売られるようになっているんですね。私も三つ持っています。  

堀越啓仁

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

マイバッグマイボトルを持つ人が増えたように、やはり意識を変えていくということが環境を守るということにつながっていくと思いますので、これからも私も積極的に取り組んでいきたいと思っております。  以前、大臣が、環境大臣に就任されてから確実に景色が変わってきたというお話をされておりました。

森夏枝

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

おかげさまで、八〇%、レジ袋は要らないといって、マイバッグしかし、このマイバッグはほとんどがポリエステルですので、レジ袋以上にCO2を出してしまうという、これを作る過程の中で。で、やはりレジ袋的なものは家庭で必要ですから、またレジ袋的なものを結果的には購入すると。したがって、絶対量は変わらないと。一体いかがなものだったんだろうと。  

上田清司

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

レジ袋有料化についても賛否の声があり、その中で、エコバッグ、マイバッグは衛生面的に大丈夫なのかという声もございますので、エコバッグ、マイバッグ使用によってコロナ感染してしまったというような事例があるのかどうか、そういったことはないのかということも併せて教えていただけたらと思います。

森夏枝

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

食べ残したものを飼い犬のために持ち帰るという建前でドギーバッグ、犬のバッグというんだよと教えてくれました。アメリカでは、ハイクラスなレストランでも、そこそこ残すと必ず、必ずかな、大抵、持ち帰りますかというふうに聞いてきます。  このドギーバッグ文化フードロス削減への貢献も期待できますが、日本では余り浸透していないように感じます。

須藤元気

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

こういうのを今、日本の技術でこういうような結構ファッショナブルバッグに変えて製造するようなところまでもうできているんですね。  ですから、問題は、捨てられた漁網を回収し、そして、こういった企業が、これそんな大きな企業じゃない、スタートアップのような会社なんですが、こういうような非常にファッショナブルバッグに変えて、そしてこれを売り出していくと。

角南篤

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

石橋通宏君 いや、何か責任転嫁のようにね、六億八千万掛けてわざわざ二度―八度の冷蔵輸送バッグ全国に発送していながら、それは余りに無責任じゃないですか。大変貴重な税金まで投入をして六億八千万配っておいて、今の発言はないでしょう、大臣。国の責任をどう考えておられるんですか。いや、元々我々も推奨しておりませんでしたって、それおかしいでしょう、大臣。  

石橋通宏

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

だから、やはり上品な、上流階級で生活されている方々は、マイバッグいいね、スプーン要らないよ、マイスプーンでいいよと言えるかもしれないけれども、日々懸命に生きている、三Kと言われているような職場で必死で働いている庶民からすると、ちょっとコロナの観点でも問題がある、音喜多さんはそう言っていましたけれども、大臣、どうですか。

足立康史

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

だって、自分マイバッグだからね。万引きが増えている。  それからもう一つは、これは増税じゃないかという議論があります。確かに、今まで経費処理されていたものが有料化して、それは小売店はハッピーですよ。だって、経費だったものでお金を取れるんだから。  こういう、万引きの増加とか、増税じゃないか、増税というのも、私、これは結構その負荷がかかっているのは低所得層じゃないかと思うんですね。

足立康史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

ただ、やはり日本語に不慣れだったり、あるいは文化生活習慣などの違いもあるということで、例えばシャケおにぎり下さいというふうにお願いすると、何種類か持ってきて、どれがシャケと書いてありますかというふうに視覚障害者の方に言われてしまったり、あるいは香典袋が欲しいと言うと、手提げの紙袋やエコバッグなどを差し出されたりしたこともあったということなんですね。  

笠井亮

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

このライブコマースのアプリ会社、その会社があって、そのアプリを使って販売業者自分のところのバッグとか服とかを売っている、これを個人に売っている。これは取引デジタルプラットフォームに当たるのか。  宿泊予約サイト、これは議論ありましたけれども、ここも入るということでよろしいですか。

尾辻かな子

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

そして、世田谷区長がおっしゃっていたのは、国から、厚労省の通知、それから説明会でもこの冷蔵の話がずっとあったし、まさに保冷バッグまで届いてしまったから、これはやるのが当たり前だというような、そういうふうに思っていた。だけれども、今になってみたら、これは非常に、もしかしたら自治体の判断でやることになれば責任が取れないんじゃないかと大変混乱をしているので、冷凍の方に切り替えると。  

早稲田夕季

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

冷蔵バッグが、保冷バッグが送られてきて、これが四万個ぐらい、七億円かけて政府は送っちゃったんですかね。これは冷蔵ですよ、冷蔵バッグ。冷蔵でやろうとしていたんだけれども、本当に大丈夫かということで、田村大臣答弁は、本来は冷凍で輸送した方がいいと。前回、私の質問にも、答弁、おっしゃられました。バイク便はおやめいただきたいと前回おっしゃられました。

長妻昭

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

なぜなら、最初の冷蔵移送のときに冷蔵バッグを配られた。これは一個一万五千円で、四万個ですから六億八千万円ですか、大変大きな予算で全国自治体に配られているわけです。配られた方は、そうか、これでもう冷蔵移送でいいんだというふうに思って、それでロジを組んでも、また変わったということに今なっておりまして、多分厚労省の方にもたくさん問合せが来ているはずです。そうですよね。それは私も聞いておりますが。  

早稲田夕季

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

着なくなった着物をバッグにリメイクするなど、割れた陶器は金継ぎして使うなども、物を大切にする日本の慣習を復活させ、廃棄物を出すことなく資源循環をさせるということも、ある意味ではサーキュラーエコノミー一つではないかと思っております。プラスチックサーキュラーエコノミーと併せまして、是非対策を御検討いただければと思いますが、いかがでしょうか。笹川大臣にお尋ねいたします。

畦元将吾